セキスイハイムミュージアムでセキスイハイムの特徴について説明を受けた後。
営業さんに少し話をしたいと言われ個室に。
営業「今後のご案内をどうしていこうか考えているのですが、予算はどれくらいを検討していますか?」
自分「5000万くらいで考えています。」
営業「なるほど、立地条件はどういう事を考えていますか?」
自分「駅から徒歩20分程度の距離で水害のハザードがかかっていなくて、妻の職場から車で15分くらいで~」
営業「な、なるほど、わかりました・・・」
営業「実はセキスイハイムでは分譲住宅も用意しているんですよ。」
営業「自由設計ももちろんできるのですが、望みの間取りや立地に近い分譲住宅があればお安く購入できますよ。」
営業「分譲住宅と自由設計で平行して進めてみましょうか。」
自分「わかりました、とりあえずはそれでお願いします。」
セキスイハイムの分譲住宅は注文住宅と同じグレードの物が作られるとのこと。
同じユニットを使用しているから断熱性能や耐震性能、施工の品質も注文住宅と同じです。
同じ品質なのになぜ安いかというと複数物件まとめて建築する事で重機使用回数、仮設施設の数や大工さんの勤務日とかを抑えたり繁忙期じゃない時期に工場を動かす事によってコストを抑えてるそうです。
なるほど、確かに納得の理由だ。
まあ好みの間取りなら安く買えていいよね。
分譲住宅を見るのはいいんだけど営業さんの感じだとこれ注文住宅じゃなくて分譲住宅を売りにきてるよね・・・
住林は金額的に厳しかったけどセキスイハイムでも金額的に厳しいのかな~。
まあとりあえず品質に自信があるという分譲住宅をまず見にいってみますか。

にほんブログ村
コメント