今回は建売物件を見にきました。
実は今回見る建売物件は以前一条工務店で見積もりを出してもらった土地と同じエリア!
世の中狭いね!!
営業「今回は3軒の物件を見てもらおうと思っているのでよろしくお願いします!」
注文住宅を作りたいって思ってるのにコイツ建売勧めてきやがったな!って内心思いながらも建売物件の内見は初めてなのでちょっとワクワクしています。
1軒目
色々な会社の分譲地があるエリアだけあって綺麗な整形地に建っています。
外構も整っているしゴミ捨て場までの距離も短くて楽そう。
そして南面道路!
外観はグレーベースの色合いでけっこう好み。
中に入ってみると大きめの靴収納にトイレ、20畳程のLDKが広がります。
LDK広いけどもう1部屋欲しいよね。
キッチンにはパントリ―もあり。
脱衣所はちょっと狭くて風呂は普通。
2階には部屋が4つ、もしここに住んだらこの中の1つは物置になるな・・・。
ちょっと高台になっている場所なのでバルコニーからの眺望は中々。
2軒目
白をベージュを基調とした外観。
1軒目の家は正方形に近い形だったけど今回の家はやや横長な形。
こちらも南面道路に建てられてます。
建物の中は1階に16畳程度のLDKと4畳程度の和室、収納も大きめなものあり。
ただキッチンにパントリ―は無い。
脱衣所は狭めで風呂は普通。
2階は3部屋+WIC。
1軒目の4部屋よりも3部屋+WICの方が使いやすそうかな。
バルコニーは1軒目よりも少し大きめだけど1軒目みたいな眺望の良さは無い。
3軒目
色や形は2軒目に近い感じ。
今回の家は北側道路。
家の中は1階に18畳程度のLDKとキッチンにパントリー。
LDKにはニッチ収納あり。
北側道路だけあってこれまで見た2軒と比べるとLDKがちょっと暗いかな。
脱衣所は他の2軒と比べると少し広くて風呂は普通。
2階は3部屋+WIC。
北側道路だからバルコニーが入口と反対側にあり。
どの家もアクセントクロスが使われていたり、太陽光パネル・蓄電池完備と設備は充実!
反面トイレや洗面台、カップボード等は普通な感じで特に高級感は無い。
価格は5000万前後って考えるともう少し良い設備だったらいいのにという印象。
住林みたいな良さは無いんだけど、住んで後悔する事は少なそうという良い意味で無難な家って感じ。
営業「もしよろしければ今度は夜に来てみませんか?周りの雰囲気も昼間とはまた違ってきますので。」
確かに夜の雰囲気は見ておきたい、街灯が一切ないような場所とかちょっと嫌だしね。
というわけで夜の内見もしてきます。

にほんブログ村
コメント